本日大阪本社でリッジウェイ紅茶の今年度入荷茶葉のテイスティングをしました。
前年のテイスティング時にこちらの要望や改善点を言っておき、それがちゃんと改善されているかを調べる為に行うのです。

写真を見てもらうとわかるのですが、前年の茶葉と今年の茶葉を並べて同じ条件で抽出します。
それをスプーンで一気に口の中全体に行きわたるように吸い込みます。(ちょっと言い伝えにくいです)。
ズズズズじゃなくてシューッ
みたいな感じです。口の中や鼻から抜ける匂い等、全体で確かめます。

味・色・香り・茶葉の感触などチェック項目は色々とあります。

最初はストレートでその後はミルクを入れて、その後は砂糖も入れるものもありました。

ハマヤはコーヒーだけではなく紅茶も扱っていますので、このようなテイスティングする機会に参加させていただいきまして凄く勉強になりました。

またこのような体験がありましたら随時アップしていきたいと思います。

ブログの方も頑張って更新していきたいと思います。